FEATURE 145
日除けの御守り。FEATURE 145
日除けの御守り。奇跡の自然といわれる小網代の森を抜けると見えてくる小網代湾。
この小網代湾は深い木々に囲まれて磯があり、昔から変わらない日本の風景がとり残されています。そんな場所で過ごす際、どんな装いがふさわしいのかを考えていたときに出会ったのがこの網代笠です。網代編みの竹笠を網代笠と呼びますが、これからの時期、近くで畑仕事をしているファーマーたちがかぶっている姿をよく見かけます。
日除けもなく風もない、かんかん照りのときなどには、竹で編まれたツバの広い網代笠が、通気性のある日陰をつくる機能をはたしているのだなと、畑仕事をしている人たちを見かけるようになってから思うようになりました。網代笠は昔ながらの日本の景色に溶け込みながら、機能性を持ったワークギアだったんですね。
この夏もやっぱり暑くなると思うので、DESCENDANTでも網代笠を仕入れてみました。トラディショナルな網代笠をよりかぶりやすくするために、サイズ調節ができる特別なインナーを取りつけています。
ベタベタと貼りつけたワッペンは別売りですが、カスタムできるように15種類ほどこのためにつくりました。お手持ちのものとあわせて、思う存分カスタムして、自分だけの一枚をつくると楽しいものですよ。
西山徹
ワッペンはDESCENDANT取扱各店舗、およびDESCENDANT3店舗のみでの販売となります。